掲載を希望する事業所様はこちらをクリック お申し込み

就労継続支援B型 みんと

入所対象者
事業所名就労継続支援B型 みんと
住所〒890-0024
鹿児島県鹿児島市明和1丁目25番1号
送迎あり
運営法人株式会社NEXT
利用時間月曜日 10:00 ~15:00
火曜日 10:00 ~15:00
水曜日 10:00 ~15:00
木曜日 10:00 ~15:00
金曜日 10:00 ~15:00
土曜日 休日
日曜日 休日
祝日 休日
入所対象者精神障害、知的障害
工賃時給200円から1000円
食事代350円
定員20人
種類B型事業所

こんにちは。今日は『みんと』さんへお邪魔させていただいてありがとうございます。まず、こちらがどういった事業所か、カエルさんから簡単に教えていただけますか?

はい、ようこそお越しくださいました。『みんと』は、鹿児島市にある就労継続支援B型の事業所です。障がいのある方が“自分のペースで働ける場”を提供することを大切にしています。

わたしたちの『できる』が集まる場所、就労継続支援B型 みんとについて

特徴

  • ハンドメイドのお仕事が豊富。
  • メダカや多肉植物の飼育ができる珍しい事業所。
  • 1日1杯無料ドリンクサービスが付いてくる。
  • 在宅での作業も可能。ネットショップの運営を経験できる。
  • 調圧カフェを併設しており、実店舗でのお仕事に必要なスキルも学べる。

自分のペースで”という言葉に、とても安心感があります。具体的に、どんな作業をされているのか教えてください。

はい、それでは就労継続支援B型みんとの支援プログラムについてもご説明をさせていただきますね!!

支援プログラム内容

ハンドメイド

ハンドメイド商品の制作と販売

  • 手芸
  • 羊毛フェルト
  • 布小物
  • アクセサリー
めだか育成

・めだか/ドクターフィッシュ育成
・めだかすくい
・飼育セット販売

PC作業
  • リスト作成
  • チラシ/ポスター等デザイン
  • 動画編集
  • LINEスタンプ作成
  • ネットショップ運用
多肉植物管理

・お手入れ
・栽培・管理

みんとの理念は、『福祉事業活動を通して地域貢献を行い、誰もが貢献できる社会を作る唯一無二の存在となる』というものです。
「それぞれの“できる”を大切にしながら、その人らしく輝ける場をつくる」ことを支援の柱にしています。在宅・通所ともに「働く」だけでなく「つながる」「成長する」という側面も大切にしています。

「“つながる”“成長する”」という言葉が響きます。では、実際に働かれているスタッフなども知りたいのですが。

確かに人間関係は重要です。こちらのスタッフさんを1人ずつ紹介していきますね!!

スタッフ紹介

代表 大迫 建斗

『鹿児島の障がいをお持ちの方の役に立ち、福祉業界にとって唯一無二の存在を目指して頑張ります。』

管理者兼サービス管理責任者 菊池 翔

『困ったら相談を。面白いことは共有を』

サービス管理責任者 前田 智美

『動いて失敗?OKです!とりあえずやってみる主義の人間です』

サービス管理責任者/理学療法士 重久 友希

​『みんとのように、あなたにスーッと効きます』

生活支援員 渡邊 美香

『持ちつ持たれつ協力し合って働いています』

職業指導員 大迫 美咲

『ホっとできる時間を一緒に過ごしましょう』

事業所ギャラリー

みんとからのお知らせ

通所までの流れ

STEP
ご相談

お電話またはフォームにてお気軽にご相談ください。担当スタッフより改めてご連絡させていただきます。

STEP
面談又は見学

面談や見学で就職へのモチベーションや通所の希望など、ご要望をヒアリングします。

STEP
ご契約

ご要望に沿ったプログラムを作成してご提案します。それを見て通所をご検討ください。

STEP
利用開始

必要書類の準備や申請を行い、最短1週間で利用開始です。代行などサポートも可能なのでご安心ください。

お問い合わせ

ありがとうございます。とてもあたたかい雰囲気が伝わりました。今日は貴重なお話を聞けて、参加を前向きに検討したいと思います。

はい、見学は下記のボタンからご連絡ください。まずは、就労支援.comサポートスタッフが親切丁寧に対応してくれるので、分からないことは何でも聞いてね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次